イベント紹介 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 開催日:2022/04/24(日) 里山自然教室「コケテラリウムづくり」(4月24日) 甘樫丘でコケテラリウムをつくりませんか? 自然関連イベント 開催日:2022/04/17(日) 古代ガラス製作体験 4月17日(日) 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2022/04/16(土) 古都・飛鳥散歩「終末期古墳めぐり」(4月16日) 3/6にオープンした牽牛子塚古墳・越塚御門古墳をはじめ、石室に入れる岩屋山古墳、極彩色壁画のある高松塚古墳・キトラ古墳や景色の綺麗なマルコ山古墳を訪ねて歩きます。 歴史関連イベント 開催日:2022/04/10(日) ☆キトラ星めぐりコンサート春の星座~星空観望会~☆(4月10日)※定員に達しました※ 【事前申込】☆キトラ星めぐりコンサート☆ 「春の星座の観望会」 出演:リネ(クリスタルボウルとヴォイス)、渡会光晴(ピアノ) その他関連イベント 開催日:2022/04/02(土) キトラ古墳周辺地区 4月のイベント(週末体験プログラム) 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、通常とは異なった内容で実施いたします。 キトラ古墳壁画体験館四神の館では、「勾玉づくり」と「鋳造体験」を楽しめるプログラムをご用意しています。 歴史関連イベント 開催日:2022/04/01(金) クロワッサンサーカスがやってくる!(4月1日~10日) 「クロワッサンサーカス」が石舞台に登場!! 石舞台古墳芝生でジャグリングやバランスアクターなどストリートパフォーマンスを楽しもう! ※出演パフォーマーは日によって異なることがあります。 その他関連イベント 開催日:2022/03/29(火) 歴史浪漫ウォーク&特別対談 小説『覇王の神殿』の舞台を歩く(3月29日)※定員に達しました※ 古代飛鳥に生きた希代の政治家「蘇我馬子」。彼を取り巻く群像を描いた歴史小説「覇王の神殿」は作家の視点が光る秀作として高い評価を得ています。当日は著者である伊東潤氏を飛鳥にお招きし蘇我氏ゆかりの史跡を参加者とともに巡ります。ウォークの後は地元食材を使った御膳をお召し上がりいただき、食後は伊東氏と飛鳥寺住職植島寶照師との特別対談も。 特別関連イベント 開催日:2022/03/27(日) 高松塚古墳壁画発見50周年記念 『明日香盆唄』 高松塚古墳発見50周年記念を祝って、星宿広場で明日香盆唄を歌い踊ります。 特別関連イベント 開催日:2022/03/26(土) 高松塚古墳壁画発見50周年記念『鳳笙とピアノ~総角あげまきの響き~』 高松塚古墳壁画発見50周年を記念し高松塚古墳星宿広場前にて鳳笙とピアノ~総角あげまきの響き~を開催。 ※雨天時は開催場所が変わります。 当日の12時に公園HPお知らせ欄にてお知らせします。 特別関連イベント 開催日:2022/03/26(土) 石舞台古墳 夜桜ライトアップ 明日4月3日まで開催 ライトアップは明日、4月3日(日)まで開催いたします。 特別関連イベント ...1011121314...