展示施設・体験施設
飛鳥には様々な展示施設もあります。 また、ゆったりと過ごせる施設も充実しています。
ぜひご利用ください。
奈良文化財研究所飛鳥資料館
主に6世紀から8世紀の飛鳥地方の歴史・文化をわかりやすく解説しています。
発掘資料を中心に、最新の飛鳥研究の成果について、出土品や復原模型などを用いて展示しています。

ご利用案内
開館時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝日は翌日) |
入館料 | 270 円 |
アクセス | バス停「飛鳥資料館」 |
駐車場 | あり |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字奥山601 |
お問合わせ | 飛鳥資料館 0744-54-3561 |
奈良県立万葉文化館
『万葉集』を中心とした1300年前の古代文化を体験しながら学べるミュージアム。日本画を中心とした展覧会をはじめ、万葉劇場、一般展示室、図書・情報室、ミュージアムショップ、万葉庭園など見どころ満載。訪れる方々を万葉の世界へと誘います。
飛鳥池工房遺跡の復原遺構、富本銭などの出土品も紹介しています。

ご利用案内
開館時間 | 10:00~17:30 (入館は17:00まで) |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝日は翌日) |
入館料 | 無料/展覧会のみ有料 |
アクセス | バス停「万葉文化会館西口」 |
駐車場 | あり(無料) |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥10 |
お問合わせ | 奈良県立万葉文化館 0744-54-1850 |
犬養万葉記念館
日本最古の歌集である万葉集を愛し、全国の万葉故地を生涯歩き続けた犬養孝先生からの寄贈蔵書を中心に、ビデオによる飛鳥の風景や現地で話す先生の映像など、万葉集を学ぶ人達への情報が詰まっています。また喫茶サロン・屋外テラスが整っています。
犬養万葉記念館
ご利用案内
開館時間 | 10:00~17:00(入館受付16:30まで) |
---|---|
休館日 | 水曜日(祝日は翌日) |
入館料 | 無料 |
アクセス | バス停「岡寺前」から徒歩1分 |
駐車場 | あり |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字岡1150 |
お問合わせ | 犬養万葉記念館 0744-54-9300 |
明日香村埋蔵文化財展示室
これまでの発掘の数々を展示・紹介しています。
主な展示内容は明日香村内出土遺物、キトラ古墳石室模型の展示など。

ご利用案内
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
休館日 | 年末年始 |
入館料 | 無料 |
アクセス | バス停「飛鳥」 |
駐車場 | あり |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥225-2 |
お問合わせ | 明日香村教育委員会文化財課 0744-54-5600 |
明日香民俗資料館
1階は新規起業者のチャレンジショップ(明日香夢)として、6店舗が入店しています。
2階は民俗資料を展示しており、昭和時代のノスタルジックな家電製品などがあるほか、農具・民具を中心とした道具類などが並びます。

ご利用案内
開館時間 | 9:00~17:00(12月~3月~16:00) |
---|---|
休館日 | 年末年始 |
入館料 | 無料 |
アクセス | バス停「万葉文化館西口」 |
駐車場 | なし |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字岡410 |
お問合わせ | 0744-54-3655 |