イベント紹介 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 開催日:2021/11/06(土) キトラ古墳周辺地区 11月のイベント 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、通常とは異なった内容で実施いたします。 キトラ古墳壁画体験館四神の館では、「勾玉づくり」と「鋳造体験」を楽しめるプログラムをご用意しています。 ※別イベント開催のため、11月23日(祝火)は、午後からの回を中止いたします。ご理解とご了承のほどお願い申し上げます。 歴史関連イベント 開催日:2021/11/06(土) キトラとらい塾収穫祭『古代住居の土壁塗り体験』 飛鳥の歴史や文化、農などの活動をするキトラとらい塾の皆さんによる『収穫祭』 古代住居の土壁塗り体験を行います。 歴史関連イベント 開催日:2021/11/06(土) キトラとらい塾収穫祭『古代稲の脱穀・もみすり体験』 飛鳥の歴史や文化、農などの活動をするキトラとらい塾の皆さんによる『収穫祭』 古代稲の脱穀・もみすり体験を行います。 歴史関連イベント 開催日:2021/11/05(金) キトラ古墳・移動プラネタリウムイベント「キトラ古墳からみる古代中国の天文学」(11月5日~14日) キトラ古墳の天文図を通して、古代の中国の天文学をわかりやすく解説します。 歴史関連イベント 開催日:2021/11/05(金) 飛鳥★星まつり2021 飛鳥の星景展vol.2(11月5日~14日) キトラ古墳周辺地区を中心に『飛鳥時代と宇宙、星』をテーマに開催。歴史と科学、芸術を楽しく学べるイベントを開催いたします。 歴史関連イベント 開催日:2021/11/03(水) 世界遺産登録応援企画 飛鳥・藤原歴史探訪スタンプラリー(11月3日) 世界遺産の国内暫定リストに掲載されている「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」をめぐり、その魅力を探るスタンプラリーをお楽しみいただけます。 歴史関連イベント 開催日:2021/10/17(日) 飛鳥★星まつり2021(10月16日~11月17日)(メインイベントは10/16・17) キトラ古墳周辺地区を中心に『飛鳥時代と宇宙、星』をテーマに開催。歴史と科学、芸術を楽しく学べるイベントを開催いたします。 歴史関連イベント 開催日:2021/10/17(日) 飛鳥★星まつり2021 ワークショップ「キトラ古墳天文図と星図の球体工作」(10月17日)※定員に達しました※ キトラ古墳周辺地区を中心に『飛鳥時代と宇宙、星』をテーマに開催。歴史と科学、芸術を楽しく学べるイベントを開催いたします。 歴史関連イベント 開催日:2021/10/17(日) ☆星めぐりコンサート☆(10月17日) 【事前申込】☆星めぐりコンサート☆ 「星の響きと銀河鉄道の夜」 出演:リネ(クリスタルボウルとヴォイス)、渡会光晴(ピアノ)、渡会美枝子(朗読と歌) その他関連イベント 開催日:2021/10/17(日) 古代ガラス製作体験 10月17日(日) 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント ...102030...4546474849...