イベント紹介|歴史 国営飛鳥歴史公園は、日本の始まりの歴史と原風景が楽しめる場所。 年間を通じて、歴史や体験学習、飛鳥ならではの地域イベントを毎月実施しています。 申込み制となっているものもありますので、イベント案内をよくご覧ください。 月別イベント一覧 2025年5月のイベント 2025年4月のイベント 2025年3月のイベント 2025年2月のイベント 2025年1月のイベント バックナンバー 2024年のイベント 2023年のイベント 2022年のイベント 2021年のイベント 2020年のイベント 0年のイベント イベントで絞り込む 市民イベント企画展特別特別プログラム歴史自然地域文化その他 すべてを表示する 開催日:2022/12/18(日) 古代ガラス製作体験12月 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2022/11/20(日) 古代ガラス製作体験11月 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2022/11/05(土) 世界遺産登録応援企画 飛鳥・藤原歴史探訪スタンプラリー 世界遺産の国内暫定リストに掲載されている「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」をめぐり、その魅力を探るスタンプラリーをお楽しみいただけます。 今年は3月に復元公開された「牽牛子塚古墳」もポイントに追加! 歴史関連イベント 開催日:2022/11/03(木) キトラ古墳周辺地区 11月のイベント(週末体験プログラム) キトラ古墳壁画体験館四神の館では、「勾玉づくり」と「鋳造体験」を楽しめるプログラムをご用意しています。 11月よりじゃらんnetでの予約受付を開始いたしました。 歴史関連イベント 開催日:2022/10/27(木) 移動プラネタリウム「キトラ古墳からみる古代中国の天文学」 中国の星座を西洋の星座と対比させながら、キトラ古墳の天文図についてわかりやすく解説します 歴史関連イベント 開催日:2022/10/22(土) キトラ古墳壁画公開記念「国宝壁画の乾拓体験 天文図」(10/22~11/13土日祝) 国宝キトラ古墳壁画の秋の公開にあわせ壁画に描かれている「天文図」の原寸大拓本をお楽しみください。 歴史関連イベント 開催日:2022/10/16(日) 古代ガラス製作体験 10月16日(日) 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント 開催日:2022/10/15(土) 高松塚古墳壁画男子女子群像「乾拓」体験 高松塚古墳壁画の公開にあわせ男子群像・女子群像の乾拓体験を開催します。 歴史関連イベント 開催日:2022/10/01(土) キトラ古墳周辺地区 10月のイベント(週末体験プログラム) 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、通常とは異なった内容で実施いたします。 キトラ古墳壁画体験館四神の館では、「勾玉づくり」と「鋳造体験」を楽しめるプログラムをご用意しています。 歴史関連イベント 開催日:2022/09/18(日) 古代ガラス製作体験 9月18日(日) 飛鳥歴史公園の工房で、飛鳥時代に作られていたガラスづくりと古代ガラスのアクセサリーづくりを体験しませんか? 歴史関連イベント ...7891011...